![](https://www.ainokakehashi.com/wp-content/uploads/2016/07/CIMG0158-1-150x150.jpg)
南インド、ケーララ州在住のカトリック神父であるジェローム氏とは、親交の深い友人であり、2001年にインドで出会って以来、15年間活動を共に行ってきました。昨年ジェローム氏は、当NPO法人の丹波市事務局を訪れ、約1か月日本 … 続きを読む
南インド、ケーララ州在住のカトリック神父であるジェローム氏とは、親交の深い友人であり、2001年にインドで出会って以来、15年間活動を共に行ってきました。昨年ジェローム氏は、当NPO法人の丹波市事務局を訪れ、約1か月日本 … 続きを読む
2015年度の活動報告 - 六甲支部 活動参加理事:延賀公江、デサンティス、サンダース、ボランティアスタッフ:延賀星、他数名 2015年5月28日 食料品お菓子類約95箱を大阪に引き取り六甲山事務所の倉庫へ運び仕分けし荷 … 続きを読む
(理事の延賀による報告:)愛の架け橋プロジェクトは、以前にも訪れたことのある岩手県陸前高田市の仮設住宅に理事の延賀を派遣して、ボランティアグループ「レインボーハーツ」の石束さんやファミリーインターナショナルのメンバーが定 … 続きを読む
愛の架け橋プロジェクトのチームは3月下旬、インドでの活動を終えて、無事に帰国しました。ここに、活動報告(まとめ)を掲載いたします。 活動日程 2012年3月5日ー14日 活動内容 ヒロシマ・ナガサキ平和教育セミナー(1 … 続きを読む
3月12日、私たちはビクトリア・インターナショナルスクールでセミナーを行いました。 ここは、非常に裕福で成績優秀な子供たちが、より水準の高い教育を求めて入学する学校だと聞きました。1000 … 続きを読む
私たちは、3月9日、エマニエル・パブリックスクールを訪問してセミナーを行いました。 そこは、非常に献身的なキリスト教徒の家族が、建設現場などで低賃金で働く労働者の子供たちを対象に、英語で質の高い教育を与えている政府公認の … 続きを読む
3月6日、S.N.B.P.小・中学校での2日目は、中学2年生と3年生を中心に分校から数十名の小学5-6年生が加わり、午前と午後を合わせて、700名を超える生徒にセミナーを行いました。 ここで、2時間に及ぶプログラムの流れ … 続きを読む
3月5日午後、6年生の生徒300人対象に同じセミナー(先回のブログを参照してください)を行い、すべてのプログラムが無事に終わりました。ここで、ひとり、皆さんに紹介したい人がいます。インド人の友人、チャイタニアです。 異国 … 続きを読む
私たちは、3月5日から7日までの3日間、プネ市にあるS.N.B.P. 小・中学校で、広島・長崎原爆展示会、及び、東日本大震災と津波と復興支援活動報告を行なってきました。 活動スケジュールは以下の通りです。 3月5日(午前 … 続きを読む
2012年3月3日(土曜日) 今日は、プネ市郊外にある学校「Bhatkya Vimukta Jati Shikshan Sanstha(バ タキャ・ビムカタ・ジャティ・シクシャン・サンスタ」を訪問し、ヒロシマ・ナガサキに … 続きを読む