2015年度の活動報告 - 六甲支部
活動参加理事:延賀公江、デサンティス、サンダース、ボランティアスタッフ:延賀星、他数名
2015年5月28日 | 食料品お菓子類約95箱を大阪に引き取り六甲山事務所の倉庫へ運び仕分けし荷物を送る準備 |
5月29日 | 千葉のボランティアメンバーのミーティング約10箱福島県会津若松市 長原仮設住宅訪問の為に約15箱 |
6月19日 | 六甲山事務所~大阪西成区までの運送の手伝い |
6月28日 | 他のボランメンバーによって西成区のホームレスの方々約600名の為に炊き出しと食料品配布される |
7月26日 | 食料品お菓子類約30箱を大阪に引き取り 六甲山事務所の倉庫へ運び仕分けし荷物を送る準備 |
7月26日 | 他のボランメンバーと共に西成区のホームレスの方々約600名の炊き出しと食料品配布される |
7月26日 | 福島のこどもたちの為の千葉県で行われた 「子どもゆめ基金助成金活動の2015年夏チャレンジ隊こども村のサマーキャンプ」へお菓子類5箱寄贈 運送会社を通して送る。 |
7月27~8月5日まで | ボランティアスタッフ3名で、キャンプの手伝いに携わる。 |
10月29日 | 食料品お菓子類約40箱を大阪に引き取り 六甲山事務所の倉庫へ運び仕分けし荷物を送る準備 |
11月13日 | ボランティア団体「レ一ボーハート」によって12月のクリスマス陸前高田市の仮説住宅250名に配布する為に15箱運送会社で送る 子供向けの心を育てる本を寄贈、レインボーハートへ送られる |
11月25日 | 食料品お菓子類約50箱を大阪に引き取り 大阪の倉庫へ運び仕分けし荷物を送る準備 |
11月27日 | 他のボランティアセンター2箇所へクリスマスパーティーの為にお菓子類7箱の寄贈 送る ホームレスの方々の為の古着集めと仕分け |
12月8日 | 寄贈したお菓子類は他のボランティメンバーを通して大阪西成区地域の孤児院へのクリスマスプレゼントとしてお菓子が配られる。 |
12月18日19日 | 送った品、本とお菓子はレインボ-ハートによって陸前高田市の仮説住宅250名の為に配布される |
12月23日 | 他のボランメンバーと共に西成区のホームレスの方々約600名の為に炊き出しと食料品配布される また寄贈された古着を集め配布 |
2016年3月4日 | 食料品お菓子とケーキ約70箱を大阪に引き取り 大阪の倉庫へ運び仕分けの手伝い |
3月6日 | 大阪府門真市三ツ島保育園グラウンドにて貧しい子供たち100人とその家族の為に炊き出しイベントと共にお菓子とケーキが配られました。 |
NPO法人「愛の架け橋プロジェクト」は、2016年8月6日から4日間、熊本市と南阿蘇村で被災者支援に取り組みました。物資支援をして下さった企業の方やボランティアスタッフとして助けてくださった皆さんに、心から感謝しています。
8月6日(土) 南阿蘇村居宅介護施設「グリーンウッド」を慰問。ここでは、入居者の方とお話をしたり、また、歌を披露したりして、楽しく和気藹々とした時間を過ごしました。大半の方は、熊本地震で被災された方で大変な思いをされたようです。少しでも心に喜びを持っていただける時間を提供できるように願いながら、一生懸命にパフォーマンスを行いました。
8月7日(日) 熊本県御船町カルチャーセンターで「ふれあいカフェ」を開き、すぐ横の体育館で避難生活をされている方々に、無料で飲み物やスナックを提供し、また、ミニコンサートを催しました。
8月8日(月) 熊本県西原村万徳公民館にて「ふれあいカフェ」を開き、また、シンガーソングライターの十輝(とき)君を招いてミニコンサートを催しました。
8月9日(火)震災当時西原村でカフェを経営されていたNさんは、地震でカフェが全壊してしまい、生活の糧を奪われてしまいました。熊本市内で弁当店を営む心ある方が店舗前の一角を提供し、そこでNさんは、西原村復興支援活動も含め、小さなカフェレストランを営んでおられます。私たちは、少しでも応援できればと思い、ライブコンサートを開きました。